今夜はW杯日本戦!六本木でパブリックビューイング「FIFA ワールドカップカタール2022」開催2022.11.23 06:37★11/23、27、12/1 六本木MEZZOでサッカー日本代表をみんなで応援しよう!株式会社OXがプロデュースする六本⽊のOne Coin Restaurant Bar & VIP Lounge「MEZZO」(呼称:メゾ)では、下記の日程で「FIFA ワールドカップカタ...
キモノを未来へ!世界へ! KIMONOIST DAY 2022 11/23に開催!2022.11.21 15:32★キモノイストとは2021年ローンチの新アワード、未来のキモノを発信する人を選ぶ「キモノイスト」。このアワードを通じ、時代と共に変わりゆく美意識や価値観の中で、日本の民族衣装である「キモノ」が、大人の嗜みとして、愛されるファッション文化として、さらにサスティナブルかつグローバルに...
60年代のストリートカルチャーをけん引した「マリークワント」の世界観に迫る展示会をはじめ、数々のイベントが開催!2022.11.20 08:2660年代にミニスカートで全世界的なブームを巻き起こした英国人デザイナー、マリー・クワント。マリー・クワントのデザイナー活動や、時代を切り開いた起業家としての歩みを辿る「マリー・クワント展」が、2022年11月26日(土)から2023年1月29日(日)まで、東京・渋谷のBunkam...
主演・福田悠太×演出・池田テツヒロが魅力を語る!オフ・ブロードウェイミュージカル『悪魔の毒毒モンスターREBORN』2022.11.18 12:59オフ・ブロードウェイ・ミュージカル「悪魔の毒毒モンスターREBORN」取材会が11月16日(水)に行われ、 主演の福田悠太と演出の池田テツヒロが公演への思いを語るとともに、 本公演でのアフタートークショーの決定が発表された。1984年に公開された、 アメリカのカルト・ムービー『悪...
XRに特化した国際映画祭 第3回「Beyond the Frame Festival」が11月17日に開幕!2022.11.16 13:30本映画祭は“Beyond the Frame(枠組みを超える)”をテーマに、XR映画を取り揃える国際映画祭です。専用機材を装着して自身の手を検知して作品上に登場させたり、現実世界にバーチャルなキャラクターや作品を重ね合わせる等、新しい表現にチャレンジしている点が特徴です。本映画祭...
「グリコ」100周年記念!東京・池袋で「クリエイターズグリコ展」を開催2022.11.15 05:35江崎グリコ株式会社は、2022年11月18日(金)から20日(日)までの3日間、池袋のサンシャインシティ「噴水広場」において「クリエイターズグリコ展」を開催。日本を代表するクリエイター10名がデザインした“おもちゃ”が入った特別商品「クリエイターズグリコ」の発売に先立ち開催される...
アナログが感性を刺激する オーディオテクニカ 創業60周年イベント『Analog Market』2022.11.04 00:59「アナログ」をめぐり、感性を刺激する『Analog Market』が11月4日から6日まで開催!オーディオテクニカ60周年記念モデル展示や、「アナログ」なクリエイター・ブランドによる出展ブース&ワークショップが都内3か所(青山ファーマーズマーケット|国連大学前広場/BA-TSU ...
本日より開催! 新感覚で楽しめる 音楽映画特集「PARCO音楽映画祭」@ 渋谷シネクイント2022.11.03 01:01パフォーマンス・カルチャー・ファッションがあなたの感性を刺激する!渋谷シネクイントにて11月3日(木・祝)より11月10日(木)まで、ファッション・音楽などのカルチャーやエンタテインメント事業を展開するパルコの視点でセレクトした、音楽映画を特集上映する「PARCO音楽映画祭」が開...
台湾を代表する名匠 ツァイ・ミンリャン(蔡明亮)監督 ポスター展が開催2022.11.01 06:27台湾文化センターで10月27日、 蔡明亮(ツァイ・ミンリャン)監督映画創作30周年記念記者交流会が開かれました。蔡監督は、 1992年の長編デビュー作「青春神話」(原題:青少年哪吒)が東京国際映画祭でブロンズ賞を受賞して頭角を表して以来、 さまざまな国際映画祭で受賞し、 日本で高...