夏休みは子どもと“木育”を!「ヒノキで作るぬくもりのワークショップ」

現在、江東区の「有明ガーデン」では、住友不動産が取り組む「森再生プロジェクト」の関連イベントが開催されています。


その一環として8月9日(火)に開催されるのは、静岡県裾野市にある「住友不動産の森」で生まれたヒノキの間伐材を使用して行われる2種類のワークショップです。


こちらは、東京藝術⼤学の後援を受け、東京藝術大学出身若手アーティストの活躍の場をサポートし続ける「KOMOGOMO展活動委員会」協力のもと行われます。

●イベント概要

ヒノキで作るぬくもりのワークショップ

日時:2022年8月9日(火)13:00~18:00最終受付 ※無くなり次第終了。

場所:有明ガーデン モール2F 中央吹抜広場


★キラキラのヒノキ板絵を作ろう!~間伐材で作った板絵に箔を蒔こう~

砂子(すなご)という日本画の技法を用いて、絵が描かれている板に細かな金属箔を蒔くワークショップです。板絵のデザインは、養源院(京都)の俵屋 宗達杉戸絵「唐獅子図」と、中村芳中「光琳画譜」の「仔犬」を題材にしています。

参加費:1,000円(税込)、所要時間:約30分、先着100名

板絵は2種類から選べます


★ヒノキチップで香り袋を作ろう!~間伐材のチップを使った香り袋作り~

コモゴモ展エコバッグのぬりえや、不織布にヒノキチップを詰めて香り袋を作ります。ご自宅の芳香剤や消臭剤、リラックスシーンにぴったりです。

参加費:500円(税込)、所要時間:約15分、先着200名


★パネル展示

森の雰囲気や伐採の様子を撮影した写真をパネル展示し、森林管理やそこに携わる人たちの思いを伝えます。


ワークショップ講師:KOMOGOMO展活動委員会

コモゴモ展は、東京藝術⼤学出⾝の若⼿作家が主催するアートイベント。東京藝術⼤学の後援を受け、東京都台東区にある上野恩賜公園を中⼼に、都内各所で芸術作品の展覧会・コンサート・ワークショップなどを定期的に開催している。

▼KOMOGOMO展活動委員会 公式ホームページ

https://www.komogomoten.com/whatis

  

<子ども向け木育活動|ヒノキの間伐材を使ったワークショップで「森を育てる人の思い」をつなぐ>

ワークショップ開催にあたり、「KOMOGOMO展活動委員会」のアーティストと共に「住友不動産の森」現地を訪問し、森の雰囲気や伐採の様子を見学。森林管理に携わる人たちに話を聞く中で、静岡県から直送された木材に触れる体験だけでなく、木材となるまでの工程や、世代を超えて受け継がれていく、森を育てる人の思いを感じることができるワークショップにしたいと考えました。静岡県裾野市と東京都江東区を”地球環境への思い”でつなぐ、子どもたちの探求心が高まる夏休みにぴったりのワークショップです。


〇有明ガーデン (イベントホームページ)

https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/event/detail/890/




東京FUNコンシェルジュ   Scopri Tokyo

東京エリアで楽しいことがきっと見つかる! 体験イベント、ツアーから、音楽、映画、演劇までお薦めのエンタメ情報をお届けします!  Have Fun in TOKYO!