新演出“超時空詩劇” で魅せる新たな伝統芸能 武州里神楽「石山社中」『WORLD神楽祀り』上演

◆新世紀の神楽 闇を光に『WORLD神楽祀り』

重要文化財の雰囲気ある自由学園明日館にて、 神楽・朗読・武楽・華道など各分野から豪華出演者が集結。豪華な装束、 磨き上げられた技芸、 斬新な演出を駆使して、 プロフェッショナルな舞台がスピーディーに繰り広げられます。

個性溢れるそれぞれの演目の底流には、 生きる勇気・神々からの愛の言葉などが印象深く刻まれ、 誰も犠牲にしない・置き去りにしない人類愛という1つのテーマに肉迫します。 伝統芸能公演には極めて稀有な、 震えるような感動を呼び覚ますこと必至です。

神楽の長者“太夫“の称号に相応しい十世宗家家元 石山裕雅の芸域の広さ、 卓越した技芸、 作劇・演出の妙技にも注目が集まります。更には僅か6歳6ヶ月の宗家家元の嫡男による、 超難度の楽曲の披露目にも多くの期待が寄せられています。


◆世界初の新演出“超時空詩劇”

手塚治虫が描いた“火の鳥”のように、 時空を旅する古代から来た未来人”まれ人”。 その“まれ人”がいずこともなく現れ、 台本の語りに導かれて全ての演目・出演者が現実に押し出される。 その中でヒノカミ神楽の創造再現、 真の生命を輝かす山の女神の立花と舞・歓喜の微笑み、 素戔嗚尊の大蛇を退治しない新解釈の英雄伝説が展開する。

全ての演目が結ばれ、 “まれ人”がついに神の意思を語る。 台本は閉じられ一夜の神祀りは夢幻と消えるが、 山の女神の遺した花と”まれ人”の台本はかき消えることなく遺され、 観客が目撃した神祀りは現実に存在していたことを物語る。

深い余韻と温かな微笑みを観客に抱かせる、 新たな切り口で魅せる伝統芸能公演。


【演目】

追善舞「禊」

追善曲「神楽の響き」

超時空詩劇「まれ人幻想」

 降神の儀

 神事神楽「陰陽ヒノカミ」~降魔の秘法~

 幸わう花神楽

 里神楽「大蛇退治」~令和創世~

 昇神の儀


【公演概要】

武州里神楽「石山社中」『WORLD神楽祀り』

公演日時:2022年10月29日 (土) 17:50開場/18:30開演(20:30終演)

会場:自由学園明日館 講堂(東京都豊島区西池袋2-31-3)

■出演者

石山裕雅(石山社中十世宗家家元)

飯島晶子(朗読家)

吉田祥子(華道家)

鈴木恭介(若山社中)

船蔵尚一(若山社中)

源光士郎(武楽創始家元)

■スタッフ

雅の会

■チケット料金

一般:6,000円

特別席:10,000円

学生席:3,000円

(全席自由・税込)

<カンフェティにてチケット発売中>

https://confetti-web.com/ishiyama-shachu

1, 000円割引!特別席:10,000円 → カンフェティ特別席:9,000円!

1, 000円割引!学生席:3,000円 → カンフェティ学生席:2,000円!

(全席自由・税込)


石山社中 公式ホームページ

https://ishiyama-shachu.com/


東京FUNコンシェルジュ   Scopri Tokyo

東京エリアで楽しいことがきっと見つかる! 体験イベント、ツアーから、音楽、映画、演劇までお薦めのエンタメ情報をお届けします!  Have Fun in TOKYO!